森元誠二

2014年撮影

森元 誠二(もりもと せいじ、1951年 - )は、日本外交官オマーン駐箚特命全権大使などを経て、スウェーデン駐箚特命全権大使を歴任。

経歴・人物

2014年12月8日、グランドホテルにてカリフォルニア大学サンタバーバラ校固体照明エネルギー電子工学センター所長中村修二(中央)、名古屋大学赤﨑記念研究センターセンター長天野浩(右)と
2014年名城大学窒化物半導体基盤技術研究センターセンター長赤﨑勇(左)と

埼玉県出身。1975年昭和50年)東京大学法学部を卒業し、外務省に入省した。外務省情報調査局分析課情報分析官、在ドイツ日本国大使館参事官駐トルコ大使館公使参事官、内閣官房内閣外政審議室内閣審議官、外務省外務大臣官房参事官、外務省総合外交政策局国際社会協力部参事官、外務省総合政策局国際社会協力部審議官、在ウィーン国際機関日本政府代表部大使を経て2005年平成17年)9月駐次席公使などを経て、2008年平成20年)オマーン駐箚特命全権大使2011年(平成23年)10月1日、農畜産業振興機構理事。2013年(平成25年)4月1日東京大学大学院総合文化研究科グローバル地域研究機構付属中東地域研究センター客員教授。同年9月30日付で農畜産業振興機構理事退任。同年10月1日外務省大臣官房付を経て、同年10月11日スウェーデン駐箚特命全権大使[1][2][3][4][5][6][7][8]2015年平成27年)12月1日株式会社アーバンコネクションズ顧問[9]

同期

著書

単著

  • 『知られざる国 オマーン~激動する中東のオアシス~』,2012年,株式会社アーバン・コネクションズ

脚注

  1. ^ (日本語) “オランダ大使に辻氏を起用 森元 誠二氏(もりもと・せいじ=スウェーデン大使)”. 日本経済新聞 Nikkei.com (2013年10月11日). 2014年6月8日閲覧。
  2. ^ [1]
  3. ^ [2]
  4. ^ [3]
  5. ^ [4]
  6. ^ [5]
  7. ^ [6]
  8. ^ 中東研究2012/02/20
  9. ^ 平成27年4月1日~平成28年3月31日内閣官房

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、森元誠二に関連するカテゴリがあります。
  • スウェーデンのNATO加盟に思うこと - 2022年7月26日
  • 「チーコ」の備忘録(歴代駐独大使に仕えた秘書のモノローグ) - 2021年1月27日
  • カブース国王の思い出 - 2020年3月30日
  • 大使室から - 2014年11月、在スウェーデン日本国大使館ホームページ内
  • 表示
  • 編集
日本の旗 在スウェーデン日本大使 (2013年-2015年) スウェーデンの旗
全権公使(サンクトペテルブルク駐在)
全権公使(ストックホルム駐在)
在外事務所長(ストックホルム駐在)
全権公使(ストックホルム駐在)
全権大使(ストックホルム駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在オマーン日本大使 (2008年-2011年) オマーンの旗
全権大使(ジッダ駐在)
  • 在サウジアラビア大使が兼轄
  • 中村輝彦1980-1982
  • 武藤利昭1982-1983(在サウジアラビア大使としては引き続き1984年まで駐箚)
全権大使(マスカット駐在)
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本