数野健太

数野 健太
基本情報
生年月日 (1985-11-25) 1985年11月25日(38歳)
性別 男性
国籍 日本の旗 日本
出身地 滋賀県大津市
身長 170cm
体重 67kg
選手情報
利き腕
種目 男子ダブルス(MD)
混合ダブルス(XD)
主な戦績
世界ランク(最高) MD:14位
XD:14位
経歴
所属 大津市立日吉中学校
比叡山高等学校
日本大学
日本ユニシス
獲得メダル
男女混合 バドミントン
スディルマンカップ
2015 東莞 混合団体
BWFプロフィール
2016年11月7日現在

数野 健太(かずの けんた、1985年11月25日 - )は、日本の元男子バドミントン選手。元日本ユニシス実業団バドミントン部所属。ナショナルチームA代表に選出されている。2018年4月から比叡山高等学校教員

元ミス・フェアレディでフリーアナウンサーの数野祐子(旧姓・青島)と2017年に結婚している。

選手経歴

2000年大津市立日吉中学校3年の時、団体・シングルス優勝。

2003年比叡山高等学校3年の時、シングルス優勝。

2006年日本大学3年の時、早川賢一とのペアでダブルス優勝。団体との二冠。 2007年、4年の時、ダブルス二連覇。

2013年大阪インターナショナルチャレンジで、山田和司とのペアでダブルス優勝。以後2015年まで三連覇。

2015年スディルマンカップから栗原文音とペアを組む[1][2]。この大会、3勝1敗の成績を収め、日本の銀メダル獲得に貢献した[3]。この年の全日本総合選手権大会では優勝。ペア結成から1年で国際大会のポイントを積み重ね、2016年5月5日付の世界ランキングで18位に入り、リオデジャネイロオリンピック出場を決めた[1][4]。オリンピックでは、予選リーグを2勝1敗の2位で決勝トーナメントに進出し、混合ダブルスとして日本人初のベスト8入りを果たした [5]

主な成績

国内大会

大会 種目 成績 Name
2007 全日本総合選手権大会 MD 3位 数野健太 / 早川賢一
2008 日本ランキングサーキット MD 優勝 数野健太 / 早川賢一
2008 全日本総合選手権大会 MD 準優勝 数野健太 / 早川賢一
2009 全日本社会人大会 MD 優勝 数野健太 / 早川賢一
2009 全日本総合選手権大会 MD 準優勝 数野健太 / 早川賢一
2010 全日本社会人大会 MD 3位 数野健太 / 廣部好輝
2010 全日本社会人大会 XD 準優勝 数野健太 / 金森裕子
2010 全日本総合選手権大会 MD 準優勝 数野健太 / 廣部好輝
2011 全日本総合選手権大会 MD 3位 数野健太 / 廣部好輝
2011 全日本総合選手権大会 XD 3位 数野健太 / 金森裕子
2013 日本ランキングサーキット MD 優勝 数野健太 / 山田和司
2014 日本ランキングサーキット MD 優勝 数野健太 / 山田和司
2014 日本ランキングサーキット XD 3位 数野健太 / 篠谷菜留
2014 全日本総合選手権大会 MD 3位 数野健太 / 山田和司
2015 全日本総合選手権大会 XD 優勝 数野健太 / 栗原文音

国際大会

大会 種目 成績 Name
2008 大阪インターナショナルチャレンジ MD 3位 数野健太 / 早川賢一
2009 大阪インターナショナルチャレンジ MD 3位 数野健太 / 早川賢一
2009 ドイツオープン MD 準優勝 数野健太 / 早川賢一
2010 オランダオープン MD 準優勝 数野健太 / 廣部好輝
2010 デンマークオープン MD 3位 数野健太 / 廣部好輝
2012 USオープン MD 準優勝 数野健太 / 廣部好輝
2013 大阪インターナショナルチャレンジ MD 優勝 数野健太 / 山田和司
2014 大阪インターナショナルチャレンジ MD 優勝 数野健太 / 山田和司
2014 ロシアオープン MD 優勝 数野健太 / 山田和司
2015 大阪インターナショナルチャレンジ MD 優勝 数野健太 / 山田和司
2015 マレーシアマスターズ MD 優勝 数野健太 / 山田和司
2015 ポーランドオープン MD 優勝 数野健太 / 山田和司
2016 シドモディインターナショナル XD 3位 数野健太 / 栗原文音

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “バド五輪、奥原希望は金いける/イケシオ池田氏展望”. 日刊スポーツ (2016年5月9日). 2016年5月10日閲覧。
  2. ^ “スディルマンカップ2015 5月10日 1次リーグB組ロシア戦”. 日本バドミントン協会 (2015年5月10日). 2016年5月10日閲覧。
  3. ^ “スディルマンカップ2015”. 日本バドミントン協会 (2015年5月). 2016年5月10日閲覧。
  4. ^ “リオ五輪情報”. 日本バドミントン協会. 2016年5月10日閲覧。
  5. ^ “完敗もすがすがしく=数野、栗原組〔五輪・バドミントン〕”. 時事ドットコム (2016年8月15日). 2016年11月7日閲覧。

外部リンク

  • 数野 健太 - 日本ユニシス実業団バドミントン部
 
バドミントン日本代表
日本男女混合代表 - 2015 スディルマンカップ 準優勝
日本の旗
1940年代
  • 47 森勇・岡広子
  • 48 E・エマール・川俣千枝子
  • 49 山田康久・田村知江子
1950年代
  • 50 山田康久・田村知江子
  • 51 渋谷弘敏・小島信
  • 52 渋谷弘敏・小島信
  • 53 渋谷弘敏・小島信
  • 54 土谷茂己・小沢良美
  • 55 小飼栄一・本庄純子
  • 56 石原利道・戸田寿子
  • 57 石原利道・戸田寿子
  • 58 貝戸肇・諸田みや子
  • 59 北島克英・有木とみ子
1960年代
  • 60 毛利清志・根岸純
  • 61 杉田博・杉田良子
  • 62 星野忠男・有木とみ子
  • 63 星野忠男・有木とみ子
  • 64 星野忠男・有木とみ子
  • 65 東条義昭・横井文子
  • 66 小宮好雄・上野明美
  • 67 板垣善憲・大田節子
  • 68 鈴木健二・有木とみ子
  • 69 鈴木健二・有木とみ子
1970年代
1980年代
  • 80 中井基夫・端洋護
  • 81 栂野尾昌一・栂野尾悦子
  • 82 辻敏弘・徳永順子
  • 83 鈴木裕・関根和子
  • 84 工士恭司・陣内貴美子
  • 85 冨田章夫・冨田美千代
  • 86 谷田尚嗣・高峯和子
  • 87 長谷川博幸・森山弘美
  • 88 谷田尚嗣・廣田時子
  • 89 谷田尚嗣・廣田時子
1990年代
  • 90 早戸敬雄・田代美智世
  • 91 辻田泰昌・松田治子
  • 92 古賀勝志・藤本暢子
  • 93 今井彰弘・甲斐美和
  • 94 今井彰弘・甲斐美和
  • 95 気谷篤人・佐々木忍
  • 96 今井紀夫・松田治子
  • 97 宮康二・田児よし子
  • 98 清水文武・田村富士美
  • 99 薄智彦・川口桐香
2000年代
2010年代
2020年代
  • 男子単
  • 女子単
  • 男子複
  • 女子複
  • 混合複
  • 表示
  • 編集