ラグビーオーストラリア代表

曖昧さ回避 この項目では、ラグビーユニオンのナショナルチームについて説明しています。ラグビーリーグのナショナルチームについては「ラグビーリーグオーストラリア代表」をご覧ください。
ラグビーオーストラリア代表
ユニオン ラグビーオーストラリア
愛称 ワラビーズ
エンブレム ワラビー
グラウンド スタジアム・オーストラリア
ヘッドコーチ ジョー・シュミット
主将 マイケル・フーパー
最多キャップ ジョージ・グレーガン (139)
最多得点選手 マイケル・ライナー (911)
最多トライ選手 デイヴィッド・キャンピージ (64)
ファースト
ジャージ
セカンド
ジャージ
初国際試合
オーストラリアの旗 ニューサウスウェールズ(オーストラリア代表) 9 - 8 ブリテン諸島 イギリスの旗
(1899年6月24日)
最大差勝利試合
 オーストラリア 142 – 0 ナミビア 
(2003年10月25日)
最大差敗戦試合
 南アフリカ共和国 53 – 8 オーストラリア 
(2008年8月30日)
ラグビーワールドカップ
出場回数 10 (1987年初出場)
最高成績 優勝 (1991,1999)
テンプレートを表示

ラグビーオーストラリア代表: Australian national rugby union team)は、オーストラリアラグビーユニオンナショナルチーム。愛称は「ワラビーズ」 (Wallabies) である。

概要

1883年に当時イギリスの植民地であったオーストラリアのサザンラグビーフットボール協会(1892年にニューサウスウェールズラグビー協会と改名)が、国外遠征であるニュージーランドツアーを世界で初めて行い、その翌年に今度はニュージーランド代表チームがニューサウスウェールズ遠征を行った。このニューサウスウェールズ代表チームがワラビーズの中核となって行く。

1888年には英国チームがオーストラリア・ニュージーランドの初遠征を行ったが、ラグビーフットボール協会の規約に反していたため、正式なテストマッチとは認められなかった。1899年に公式に認められたブリテン諸島代表(現在のブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ)がオーストラリア遠征を行い、この時の対戦がワラビーズの最初のテストマッチとされている。

1996年よりオールブラックス(ニュージーランド代表)、スプリングボクス(南アフリカ代表)との対抗戦トライネイションズを開始した。また、2012年からはこれにアルゼンチン代表(ロス・プーマス)を加えてザ・ラグビーチャンピオンシップとなった。

ワールドカップでは3回優勝のオールブラックスとスプリングボクスに次いで、2回優勝を達成しているチームである。

オールブラックスとは1903年の初対戦以来長いライバル関係にあり、これまでに100試合を優に超えるテストマッチが戦われている。そしてこの勝敗にはブレディスローカップと呼ばれる優勝杯が懸けられており、80年以上激しい争奪戦が繰り広げられてきた。また同様に、スプリングボクスとの対戦にも、2000年よりマンデラ・チャレンジプレートが懸けられている。ロス・プーマスとの対戦にはザ・ラグビーチャンピオンシップへの改称より前である、2000年よりプーマトロフィーが懸けられている。

成績

上位20チーム(2024年6月24日時点)[1]
順位 変動* チーム ポイント
1 増減なし  南アフリカ共和国 094.54
2 増減なし  アイルランド 090.69
3 増減なし  ニュージーランド 089.80
4 増減なし  フランス 087.92
5 増減なし  イングランド 085.97
6 増減なし  スコットランド 082.82
7 増減なし  アルゼンチン 080.68
8 増減なし  イタリア 079.41
9 増減なし  オーストラリア 077.48
10 増減なし  ウェールズ 077.26
11 増減なし  フィジー 076.38
12 増減なし  日本 074.04
13 増減なし  ジョージア 074.02
14 増減なし  サモア 072.23
15 増減なし  トンガ 071.57
16 増減なし  ポルトガル 070.28
17 増減なし  ウルグアイ 067.94
18 増減なし  アメリカ合衆国 067.39
19 増減なし  スペイン 064.37
20 増減なし  ルーマニア 061.66
21 増減なし  カナダ 060.90
22 増減なし  ナミビア 060.56
23 増減なし  チリ 060.49
24 増減なし  香港 059.80
25 増減なし  ロシア 058.06
26 増減なし  スイス 057.44
27 増減なし  オランダ 057.29
28 増減なし  ベルギー 055.89
29 増減なし  ブラジル 055.37
30 増減なし  ジンバブエ 052.43
*前週からの変動
オーストラリアのランキングの推移

生のグラフデータを参照/編集してください.

出典: ワールドラグビー[1]
推移グラフの最終更新: 2024年6月24日

世界ランキング

2022年9月3日、南半球4カ国「ザ・ラグビーチャンピオンシップ2022」において、自国で開催された南アフリカ戦で8-24で敗れ[2]、9月5日付け世界ランキングは前週6位から8位に落ちた。8位になるのは、ランキングが始まって以来、初めてのこと。

さらに9月15日に自国で開催のニュージーランド戦に敗れ[3]、世界ランキングは9月19日付けで9位になり最低順位を更新、6週に渡り9位に甘んじた。しかし10月30日、スコットランド戦をアウェイで勝利し6位に戻した[4]

ラグビーワールドカップ

トライネーションズとザ・ラグビーチャンピオンシップ

トライネーションズ (1996–2011; 2020)
国/地域 試合 ポイント ボーナス
ポイント
テーブル
ポイント
優勝
回数
P 得点 失点
 ニュージーランド 76 52 0 24 2054 1449 +605 35 243 11
 オーストラリア 76 30 3 43 1591 1817 −226 34 160 3
 南アフリカ共和国 72 28 1 43 1480 1831 −351 24 138 3
 アルゼンチン 4 1 2 1 56 84 –28 0 8 0
出典:  lassen.co.nz – Tri-Nations, Australia, New Zealand, South Africa

ボーナスポイントはT – 4*W − 2*Dとして算出。T=テーブルポイント、W=勝利数、D=引き分け数

ザ・ラグビーチャンピオンシップ (2012-)
国/地域 試合 ポイント ボーナス
ポイント
テーブル
ポイント
優勝
回数
P 得点 失点
 ニュージーランド 57 48 2 7 1,979 1,059 +920 36 233 9
 南アフリカ共和国 57 28 4 25 1,449 1,289 +160 26 146 1
 オーストラリア 57 25 3 29 1,304 1,553 −249 13 126 1
 アルゼンチン 57 8 1 48 1,036 1,868 −832 12 46 0
更新: 2023年7月29日
出典:  lassen.co.nz – TRC, Argentina, Australia, New Zealand, South Africa
ボーナスポイントはT – 4*W − 2*Dとして算出。T=テーブルポイント、W=勝利数、D=引き分け数
トライネーションズとザ・ラグビーチャンピオンシップを含めた全期間 (1996–)
国/地域 試合 ポイント ボーナス
ポイント
テーブル
ポイント
優勝
回数
P 得点 失点
 ニュージーランド 133 100 2 31 4,033 2,508 +1,525 71 476 20
 オーストラリア 133 55 6 72 2,895 3,370 −475 47 286 4
 南アフリカ共和国 129 56 5 68 2,929 3,120 −191 51 284 4
 アルゼンチン 61 9 3 49 1,092 1,852 −860 12 54 0
更新:2023年7月29日
ボーナスポイントはT – 4*W − 2*Dとして算出。T=テーブルポイント、W=勝利数、D=引き分け数

選手

現在の代表

ワラビーズスコッド[5]

  • ヘッドコーチ: オーストラリアの旗 ジョー・シュミット
選手 ポジション 誕生日 (年齢) キャップ チーム
マット・フェスラー フッカー (1998-12-21) 1998年12月21日(25歳) 5 オーストラリアの旗 レッズ
ジョシュ・ナセル(英語版) フッカー (1999-06-23) 1999年6月23日(25歳) 0 オーストラリアの旗 レッズ
ビリー・ポラード(英語版) フッカー (2001-09-12) 2001年9月12日(22歳) 0 オーストラリアの旗 ブランビーズ
アラン・アラアラトア プロップ (1994-01-28) 1994年1月28日(30歳) 66 オーストラリアの旗 ブランビーズ
アレックス・ホッジマン(英語版) プロップ (1993-07-16) 1993年7月16日(30歳) 0 オーストラリアの旗 レッズ
アイザック・アエドウ・カイレア(英語版) プロップ 0 オーストラリアの旗 レベルズ
ゼイン・ノンゴール プロップ (2000-01-01) 2000年1月1日(24歳) 4 オーストラリアの旗 レッズ
ジェイムス・スリッパー プロップ (1989-06-06) 1989年6月6日(35歳) 134 オーストラリアの旗 ブランビーズ
タニエラ・トゥポウ プロップ (1996-05-10) 1996年5月10日(28歳) 51 オーストラリアの旗 レッズ
アンガス・ブライス(英語版) ロック (1998-03-04) 1998年3月4日(26歳) 0 オーストラリアの旗 レッズ
ニック・フロスト ロック (1999-10-10) 1999年10月10日(24歳) 12 オーストラリアの旗 ブランビーズ
ルクハン・サラカイア=ロト(英語版) ロック (1996-09-19) 1996年9月19日(27歳) 30 オーストラリアの旗 レベルズ
ライアン・スミス(英語版) ロック (1996-09-30) 1996年9月30日(27歳) 0 オーストラリアの旗 レッズ
ジェレミー・ウィリアムズ(英語版) ロック (2000-12-02) 2000年12月2日(23歳) 0 オーストラリアの旗 ワラターズ
チャーリー・カール(英語版) バックロー (2000-10-06) 2000年10月6日(23歳) 0 オーストラリアの旗 ブランビーズ
ランギ・グリーソン バックロー (2001-07-21) 2001年7月21日(22歳) 5 オーストラリアの旗 ワラターズ
トム・フーパー バックロー (2002-01-01) 2002年1月1日(22歳) 7 オーストラリアの旗 ブランビーズ
フレーザー・マクライト バックロー (1999-02-19) 1999年2月19日(25歳) 17 オーストラリアの旗 レッズ
ロブ・ヴァレティニ バックロー (1998-09-03) 1998年9月3日(25歳) 39 オーストラリアの旗 ブランビーズ
ハリー・ウィルソン(英語版) バックロー (1999-11-22) 1999年11月22日(24歳) 12 オーストラリアの旗 レッズ
リアム・ライト バックロー (1997-11-06) 1997年11月6日(26歳) 5 オーストラリアの旗 レッズ
テイト・マクダーモット スクラムハーフ (1998-09-18) 1998年9月18日(25歳) 29 オーストラリアの旗 レッズ
ニック・ホワイト スクラムハーフ (1990-06-13) 1990年6月13日(34歳) 66 オーストラリアの旗 ブランビーズ
ベン・ドナルドソン フライハーフ (1999-04-05) 1999年4月5日(25歳) 7 オーストラリアの旗 ワラターズ
ノア・ロレサイオ(英語版) フライハーフ (1999-12-18) 1999年12月18日(24歳) 20 オーストラリアの旗 ブランビーズ
トム・ルイナフ(英語版) フライハーフ (2003-04-14) 2003年4月14日(21歳) 0 オーストラリアの旗 レッズ
デイヴィット・フェリウアイ(英語版) センター (1997-05-16) 1997年5月16日(27歳) 0 オーストラリアの旗 レベルズ
ジョシュ・フック(英語版) センター (2001-09-22) 2001年9月22日(22歳) 0 オーストラリアの旗 レッズ
レン・イキタウ センター (1998-10-01) 1998年10月1日(25歳) 29 オーストラリアの旗 ブランビーズ
ハンター・パイサミ センター (1999-04-10) 1999年4月10日(25歳) 24 オーストラリアの旗 レッズ
ハミッシュ・スチュワート(英語版) センター (1998-03-03) 1998年3月3日(26歳) 0 オーストラリアの旗 ウェスタン・フォース
フィリポ・ダウナ(英語版) ウイング (1995-03-04) 1995年3月4日(29歳) 7 オーストラリアの旗 レベルズ
ダービー・ランカスター(英語版) ウイング (2003-04-23) 2003年4月23日(21歳) 0 オーストラリアの旗 レベルズ
ディラン・ピーチ ウイング (1998-04-23) 1998年4月23日(26歳) 0 オーストラリアの旗 ワラターズ
カートリー・ビール フルバック (1989-01-06) 1989年1月6日(35歳) 95 オーストラリアの旗 ウェスタン・フォース
アンドリュー・ケラウェイ フルバック (1995-10-12) 1995年10月12日(28歳) 26 オーストラリアの旗 レベルズ
トム・ライト フルバック (1997-07-21) 1997年7月21日(26歳) 23 オーストラリアの旗 ブランビーズ

※所属、 キャップ数(Cap)は2024年6月28日現在

歴代代表選手

脚注

  1. ^ a b “Men's World Rankings”. ワールドラグビー. 2024年6月24日閲覧。
  2. ^ “南ア代表がシドニーでリベンジ 南半球4か国対抗戦は2勝2敗で並ぶ混戦に - ラグビーリパブリック” (2022年9月3日). 2022年9月5日閲覧。
  3. ^ “3年ぶり豪代表復帰のフォーリーが勝利目前で痛恨の反則 伝統対決はNZが劇的な逆転勝ち - ラグビーリパブリック” (2022年9月16日). 2022年9月19日閲覧。
  4. ^ “豪がスコットランドに逆転勝利、連敗を3でストップ ラグビー”. www.afpbb.com. 2022年10月31日閲覧。
  5. ^ Joe Schmidt names 13 uncapped players in Wallabies squad for July Test series . Rugby.com.au(2024年6月21日). 2024年6月28日閲覧。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ラグビーオーストラリア代表に関連するカテゴリがあります。
  • オーストラリアラグビーユニオン公式サイト
Tier 1
Tier 2
Tier 3-1
Tier 3-2
  • アメリカ領サモア
  • アンドラ
  • アラブ首長国連邦
  • アルメニア
  • オーストリア
  • アゼルバイジャン
  • バハマ
  • バルバドス
  • バミューダ諸島
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ
  • ボツワナ
  • イギリス領ヴァージン諸島
  • ブルネイ
  • ブルガリア
  • ブルンジ
  • カンボジア
  • カメルーン
  • ケイマン諸島
  • 中国
  • チャイニーズタイペイ
  • コロンビア
  • クック諸島
  • コスタリカ
  • クロアチア
  • キプロス
  • チェコ
  • デンマーク
  • エストニア
  • フィンランド
  • ギリシャ
  • ガーナ
  • グアム
  • ガイアナ
  • ハンガリー
  • インド
  • イスラエル
  • ジャマイカ
  • カザフスタン
  • キルギス
  • ラオス
  • ラトビア
  • リトアニア
  • ルクセンブルク
  • マカオ
  • マダガスカル
  • マリ
  • マルタ
  • モーリタニア
  • モーリシャス
  • メキシコ
  • モルドバ
  • モナコ
  • モンゴル
  • モロッコ
  • オランダ
  • ニジェール
  • ナイジェリア
  • ニウエ
  • ノルウェー
  • パキスタン
  • パプアニューギニア
  • パラグアイ
  • ペルー
  • フィリピン
  • ポーランド
  • ルワンダ
  • セネガル
  • セルビア
  • シンガポール
  • スロバキア
  • スロベニア
  • ソロモン諸島
  • スリランカ
  • セントルシア
  • セントビンセント・グレナディーン
  • スワジランド
  • スウェーデン
  • スイス
  • タヒチ
  • タンザニア
  • タイ
  • トーゴ
  • チュニジア
  • トリニダード・トバゴ
  • ウガンダ
  • ウクライナ
  • ウズベキスタン
  • バヌアツ
  • ベネズエラ
  • ザンビア
連合チーム
ラグビーユニオン ティア1国間のテストマッチの歴史
アルゼンチン
  • オーストラリア
  • イングランド
  • フランス
  • アイルランド
  • イタリア
  • 日本
  • ニュージーランド
  • スコットランド
  • 南アフリカ共和国
  • ウェールズ
オーストラリア
  • アルゼンチン
  • イングランド
  • フランス
  • アイルランド
  • イタリア
  • 日本
  • ニュージーランド
  • スコットランド
  • 南アフリカ共和国
  • ウェールズ
イングランド
フランス
  • アルゼンチン
  • オーストラリア
  • イングランド
  • アイルランド
  • イタリア
  • 日本
  • ニュージーランド
  • スコットランド
  • 南アフリカ共和国
  • ウェールズ
アイルランド
イタリア
  • アルゼンチン
  • オーストラリア
  • イングランド
  • フランス
  • アイルランド
  • 日本
  • ニュージーランド
  • スコットランド
  • 南アフリカ共和国
  • ウェールズ
日本
ニュージーランド
スコットランド
  • アルゼンチン
  • オーストラリア
  • イングランド
  • フランス
  • アイルランド
  • イタリア
  • 日本
  • ニュージーランド
  • 南アフリカ共和国
  • ウェールズ
南アフリカ共和国
ウェールズ
 
オーストラリアの旗 オーストラリア代表 - 出場大会
オーストラリアの旗 オーストラリア代表 - ラグビーワールドカップ1987 4位
フォワード
  • ウィリアム・キャンベル
  • デビッド・コーディ
  • トロイ・コーカー
  • スティーブ・カトラー
  • マーク・ハーティル
  • トム・ロートン
  • キャメロン・リリクラップ
  • マーク・マクベイン
  • アンディ・マッキンタイア
  • ジェフ・ミラー
  • サイモン・ポイデビン
  • ロス・レイノルズ
  • エンリケ・ロドリゲス
  • スティーブ・タイナマン
バックス
  • マシュー・バーク
  • デイヴィッド・キャンピージ
  • マイケル・クック
  • ニック・ファー=ジョーンズ
  • ロジャー・グールド
  • ピーター・グリッグ
  • アンソニー・ハーバート
  • スティーブ・ジェームス
  • アンドリュー・リーズ
  • マイケル・ライナー
  • ブレット・パプワース
  • アンドリュー・スラック
  • ブライアン・スミス
コーチ
  • ヘッドコーチ:アラン・ジョーンズ
オーストラリアの旗 オーストラリア代表 - ラグビーワールドカップ1991 優勝
フォワード
  • トロイ・コーカー
  • ダン・クロウリー
  • スティーブ・カトラー
  • トニー・デイリー
  • ジョン・イールズ
  • フィル・カーンズ
  • キャメロン・リリクラップ
  • ロッド・マッコール
  • ユーウェン・マッケンジー
  • ジェフ・ミラー
  • ブレンドン・ナッサー
  • デビッド・ヌシフォラ
  • ウィリアミ・オファヘンガウェ
  • サイモン・ポイデビン
バックス
  • デイヴィッド・キャンピージ
  • ボブ・エジャートン
  • ニック・ファー=ジョーンズ キャプテン
  • ジョン・フレット
  • アンソニー・ハーバート
  • ティム・ホラン
  • ジェイソン・リトル
  • マイケル・ライナー
  • マーティ・ローバック
  • ピーター・スラッテリー
コーチ
  • ヘッドコーチ:ボブ・ドゥワイヤー
オーストラリアの旗 オーストラリア代表 - ラグビーワールドカップ1995 ベスト8
フォワード
  • トロイ・コーカー
  • ダン・クロウリー
  • トニー・デイリー
  • ジョン・イールズ (vc)
  • マイケル・フォーリー
  • ティム・ギャビン
  • リチャード・ハリー
  • マーウ・ハーティル
  • フィル・カーンズ
  • ロッド・マッコール
  • ダニエル・マヌ
  • ユーウェン・マッケンジー
  • ウィリアミ・オファヘンガウェ
  • イリヴァシ・タブア
  • ワーウィック・ウォー
  • デビッド・ウィルソン
バックス
コーチ
  • ヘッドコーチ:ボブ・ドゥワイヤー
オーストラリアの旗 オーストラリア代表 - ラグビーワールドカップ1999 優勝
フォワード
  • アンドリュー・ブレイズ
  • ダン・クロウリー
  • マット・コベイン
  • マーク・コナーズ
  • ジョン・イールズ キャプテン
  • マイケル・フォーリー
  • オーウェン・フィネガン
  • デビッド・ギフィン
  • リチャード・ハリー
  • フィル・カーンズ
  • トウタイ・ケフ
  • パトリシオ・ノリエガ
  • ジェレミー・ポール
  • ブレット・ロビンソン
  • ティアン・ストラウス
  • ジム・ウィリアムス
  • デビッド・ウィルソン
バックス
  • マット・バーク
  • ジョージ・グレーガン (vc)
  • ネイサン・グレイ
  • ダニエル・ハーバート
  • ティム・ホラン
  • ロッド・ケーファー
  • スティーブン・ラーカム
  • クリス・レイサム
  • ジェイソン・リトル
  • ジョー・ロフ
  • スコット スタニフォース
  • ベン・チューン
  • クリス・ウィトカー
コーチ
  • ヘッドコーチ:ロッド・マックィーン
オーストラリアの旗 オーストラリア代表 - ラグビーワールドカップ2003 準優勝
フォワード
  • アル・バクスター
  • ブレンダン・キャノン
  • マット・コベイン
  • デイヴィッド・クロフト
  • ベン・ダーウィン
  • マット・ダニング
  • デビッド・ギフィン
  • ジャスティン・ハリソン
  • デビッド・ライオンズ
  • ジェレミー・ポール
  • ジョン・ロウ
  • ジョージ・スミス
  • ネイサン・シャープ
  • ダン・ヴィッカーマン
  • ビル・ヤング
  • フィル・ウォー (vc)
バックス
コーチ
  • ヘッドコーチ:エディ・ジョーンズ
オーストラリアの旗 オーストラリア代表 - ラグビーワールドカップ2007 ベスト8
フォワード
バックス
コーチ
  • ヘッドコーチ:ジョン・コノリー
オーストラリアの旗 オーストラリア代表 - ラグビーワールドカップ2011 3位
フォワード
バックス
コーチ
オーストラリアの旗 オーストラリア代表 - ラグビーワールドカップ2015 準優勝
フォワード
バックス
コーチ
オーストラリアの旗 オーストラリア代表 - ラグビーワールドカップ2019 ベスト8
フォワード
バックス
コーチ
スタブアイコン

この項目は、ラグビーユニオンに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:ラグビー)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、オーストラリアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:オーストラリア/Portal:オーストラリア)。

  • 表示
  • 編集