ヘクトール

曖昧さ回避 この項目では、ギリシア神話の英雄について説明しています。その他の用法については「ヘクトール (曖昧さ回避)」をご覧ください。
1594年の肖像画

ヘクトール古代ギリシャ語: Ἕκτωρ, Hektōrラテン語: Hector)は、ギリシア神話英雄である。日本語では長母音記号を省略し、ヘクトルともいう。トロイアの王子であり、トロイア戦争におけるトロイア勢最強の戦士。トロイアを築いたダルダノストロースの末裔プリアモス王と王妃ヘカベーの間に生まれた[1]。妻アンドロマケーとの間に一子スカマンドリオス(トロイアの人間はアステュアナクスと呼ぶ)をもうけた。イーリアスにおいて、兜きらめくヘクトールと称される。

神話

トロイア防衛の総大将として軍勢を指揮し、また個人の勇猛さをもってアカイア勢を敗走寸前にまで追い込んだ[2]。アカイアの戦士を31人殺したと伝わる[3]

善き夫、善き父でもあり、戦争に負けた後に起こる妻子の処遇を案じている[4]。トロイア戦争の元凶となった弟パリスについても、𠮟りこそすれ見放すことはなかった。国のことを第一に考えるヘクトールに対し、自身が原因にもかかわらずパリスは飄々としている[5]

パトロクロスの猛反撃も打ち破るが[6]アキレウスに敗北し遺体を辱められる[7]。父であるプリアモス王がアキレウスの陣まで出向き、ヘクトールの遺体を引き取る。

トロイアの陥落後、妻アンドロマケーはアキレウスの子ネオプトレモスの戦利品となった。そして、アステュアナクスは殺された。

中世ヨーロッパにおいてジャック・ド・ロンギオンは九偉人の一人に挙げている。ジェームズ・レッドフィールドは「国に殉じた男、かけがえのない日常生活を守るため死んでいった英雄」と述べている[8]

備考

  • 小惑星ヘクトルはヘクトールにちなんで名付けられた。

系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アトラース
 
プレーイオネー
 
 
スカマンドロス
 
イーダイアー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゼウス
 
エーレクトラー
 
 
 
テウクロス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イーアシオーン
 
デーメーテール
 
ダルダノス
 
バテイア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シモエイス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プルートス
 
 
 
イーロス
 
エリクトニオス
 
アステュオケー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トロース
 
 
 
 
 
 
 
カリロエー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガニュメーデース
 
 
 
 
 
 
イーロス
 
 
 
 
 
 
 
アッサラコス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒエロムネーメー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カリュベー
 
 
 
 
 
 
ラーオメドーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ストリューモー
 
 
 
テミステー
 
カピュス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブーコリオーン
 
 
 
 
 
ヒケターオーン
 
ラムポス
 
クリュティオス
 
ヘーシオネー
 
アステュオケー
 
 
 
 
 
 
 
アンキーセース
 
アプロディーテー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイセーポス
 
ペーダソス
 
 
 
メラニッポス
 
ドロプス
 
カレートール
 
テウクロス
 
エウリュピュロス
 
ティートーノス
 
エーオース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アリスベー
 
 
プリアモス
 
 
ヘカベー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メムノーン
 
エーマティオーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイサコス
 
ヘクトール
 
 
ヘレノス
 
トローイロス
 
 
 
 
パリス
 
ポリュドーロス
 
カッサンドラー
 
 
クレウーサ
 
アイネイアース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アステュアナクス
 
 
アンドロマケー
 
 
 
デーイポボス
 
ヘレネー
 
メネラーオス
 
 
 
ポリュクセネー
 
アスカニオス
 
 
 
 
 
 


ギャラリー

  • トロイアに運ばれるヘクトールの遺骸。ローマ時代の石棺。ルーヴル美術館所蔵
    トロイアに運ばれるヘクトールの遺骸。ローマ時代の石棺。ルーヴル美術館所蔵
  • トロイアで見つかった硬貨、177-192年ごろ。表: コンモドゥスの半身像 裏: 2頭立ての戦車に乗り、盾と槍を振り回すヘクトール。上にEKTΩP、下にIΛIEΩNと刻まれている
    トロイアで見つかった硬貨、177-192年ごろ。表: コンモドゥスの半身像 裏: 2頭立ての戦車に乗り、盾と槍を振り回すヘクトール。上にEKTΩP、下にIΛIEΩNと刻まれている
  • 「Hector Admonishes Paris for His Softness and Exhorts Him to Go to War」( 軟弱なパリスを戦場に行くよう戒めるヘクトール)、 ヨハン・ハインリヒ・ティッシュバイン作
    Hector Admonishes Paris for His Softness and Exhorts Him to Go to War」( 軟弱なパリスを戦場に行くよう戒めるヘクトール)、 ヨハン・ハインリヒ・ティッシュバイン作
  • 贈り物を交換する大アイアースとヘクトール(木版画)、アンドレーア・アルチャート「エンブレマタ」より
    贈り物を交換する大アイアースとヘクトール(木版画)、アンドレーア・アルチャートエンブレマタ」より
  • 妻子への別れの挨拶(アプリア赤絵式陶器)、紀元前370年から紀元前360年ごろ
    妻子への別れの挨拶(アプリア赤絵式陶器)、紀元前370年から紀元前360年ごろ
  • 船の戦い、ローマ時代の棺に描かれたもの、3世紀ごろ
    船の戦い、ローマ時代のに描かれたもの、3世紀ごろ
  • アキレウスの凱旋、戦いに敗北し戦車に引きずり回されるヘクトール、ケルキラ島のアヒリオン宮殿
    アキレウスの凱旋、戦いに敗北し戦車に引きずり回されるヘクトール、ケルキラ島のアヒリオン宮殿
  • ヘクトールの死を嘆き悲しむアンドロマケー、ジャック=ルイ・ダヴィッド作
    ヘクトールの死を嘆き悲しむアンドロマケー、ジャック=ルイ・ダヴィッド
  • ヘクトールの遺体、ジャック=ルイ・ダヴィッド作
    ヘクトールの遺体、ジャック=ルイ・ダヴィッド
英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
イーリアス(英語)
ギリシア語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。
ΙΛΙΑΣ
ウィキメディア・コモンズには、ヘクトールに関連するカテゴリがあります。

脚注

  1. ^ イーリアス第20歌 215.
  2. ^ イーリアス第12歌
  3. ^ ガイウス・ユリウス・ヒュギーヌス「神話集」115.
  4. ^ イーリアス第6歌
  5. ^ イーリアス第3歌、第6歌、第13歌
  6. ^ イーリアス第16歌
  7. ^ イーリアス第22歌
  8. ^ James M. Redfield, Nature and Culture in the Iliad: The Tragedy of Hector. (Durham: Duke University Press, 1994), ix.
イーリアスの登場人物
ギリシア軍
総司令官
武将
捕虜
トロイア軍
トロイア王
武将
長老
女性ほか
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • アメリカ
その他
  • IdRef